初応募

初応募_a0054240_18174366.jpg

「ハゼ(の実)」
この辺りにハゼの木が多いのは、江戸時代、徳山藩が産業振興(ハゼの実から蝋をとる)のために植えさせたからだって。
秋の紅葉は美しいが、かぶれやすい人は要注意。

わぁ~い、久しぶりの雨だ~。
水やりをしなくていいのがうれしい。
ついこの間まで梅雨の雨だったのに、すっかり秋雨。
しとしと降って、肌寒い。
昨日は夕食の片付けを終えると、本の続きが読みたくてお風呂もパスしたので、のんびり朝風呂に入る。
2、3日前まで暑いのでシャワーだけにしていたが、今日は湯船にしっかり浸かるのが気持ちいい。
その後、風呂場の壁と床を磨いておく。
というわけで、昨夜「守り人」シリーズ本編を読了。
登場人物がそれぞれの場所でしっかりと、強く優しく生きていく、素敵な終わり方だった。
まだ番外編2冊があるので楽しめる。
読み終わった本を本棚に並べていたら、棚がいっぱいになってきたので一部をダンボール箱につめて物置にしまうことにする。
その作業をしているうちに、文春文庫のマークを5枚集めると抽選でプレゼントがもらえる(「35人の作家 とっておきプレゼント」)というのが目にとまった。
文春文庫は司馬遼太郎とか池波正太郎、平岩弓枝の「御宿かわせみ」など、シリーズものが多いので、5枚と言わず、50枚ほどがあっという間に集まる。
はがきも常備しているので、ネットで応募要領を調べて書いたら、11枚にもなってしまった。
ついでに新潮文庫でずっと前からやっているYonda?CLUBの方も応募してみようかと、切り取り始める。
初応募_a0054240_21274043.jpg
こちらは抽選ではなく、指定の枚数集めると必ずもらえるもの。
5枚からあるけれど、ピンバッジはもらってもしかたないので、20枚集めてマグカップか文庫カバーかエコバッグにすることに。
文春のようにシリーズものはないけれど、さすがに老舗の文庫だけあって、私もけっこう買っている。
20枚はすぐに集まった。
夕方よたろうさんにその話をすると、応募マークを切り取って窃盗で逮捕された人がいるよと教えてくれた。
ネットで検索すると、ホントだ!
昨日のニュースに載っていた。
400枚ぐらいをネットオークションに売って4万円ぐらいかせいだそうだ。
新潮文庫のマークも写真に写っていた。
必ずもらえるタイプのものがネットオークションでは売れるのだろう。
でも私がたまたま切り取った日に、そのことがニュースになるなんて不思議。
新潮文庫なんてずっとこのプレゼントをやっているのに、私が切り取る気になったのは初めてなのにさ。
ところでこんなことをやっていると、大学時代に書店でアルバイトをしていた頃のことを思い出した。
文庫の補充はアルバイト店員の仕事だった。
当時は文庫の棚は新潮と角川がほとんどで、講談社、中公、文春が出始めた頃。
時代ものの春陽文庫、外国文学の充実していた旺文社文庫など、今はないものもその頃は棚のかなりの区画を占めていた。
新潮文庫の発刊は1914(大正3)年で、岩波文庫の発刊の1927(昭和2)年よりずっと早いとは知らなかった。
文庫の競争はかなり熾烈なようで、いつもどこかの出版社がフェアをやっている。
最近は好きな作家の本は単行本で買うけれど、旅行の時、夜寝る時はやっぱり軽い文庫本が便利。
活字も昔より大きくなって読みやすくなっている。
また明日、新潮文庫を本棚から探してみよう。

夕食の一品にゴーヤの佃煮を作ってみる。
ゴーヤ1本につき、醤油30cc、酒25cc、みりん25cc、砂糖大さじ1、水25cc。
2、3分下茹でしてからこの調味料で5、6分煮る。
仕上げにいりごまとかつおぶし。
初応募_a0054240_2147254.jpg

甘辛い中にほろ苦さも残っておいしい。

雨は夕方にはやんだ。
初応募_a0054240_21364631.jpg

「あしがぬれるから、あんまりさんぽにいきたくないよぅ。」
初応募_a0054240_21262326.jpg

(海はこの後ちゃんと散歩に行きました。)

by hideko0611 | 2009-09-12 21:33 | 読書 | Comments(0)
line

山口でのびのび自由に生きる柴犬「海」&「快」と、のびのび気楽に暮らす私の日記


by hideko0611
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31