春の大嵐のあと

昨日は予定通り早寝をした。
雨音で目が覚めなかったところを見ると、夜の雨はそれほどひどくはなかったようだ。
4時過ぎに目が覚めたので、期限が今日までの図書館の本(北村薫さんのエッセイ「「愛さずにいられない」)を1時間半かけて読んでしまう。
朝の散歩で、何か異変がないかチェックしておく。
旧道は中ぐらいの木が一本、根から抜けて道に倒れていた。

念のために、後で家から上の方へもバイクで行ってみたが、今回は土砂崩れは起きていなかった。
水を張った田んぼにアオサギがたたずんでいたのを撮影してきた。

そばまで寄ってみたら…

飛んで行ってしまった。

水の量もそれほど多くなかった。

うちの家の庭や畑の植物の被害もなかったが、一昨日出したばかりのサボテンと多肉植物を載せた棚が倒れて、鉢がみんなひっくり返っていた。
散乱がひどかった割に、割れた鉢は一つだけだったのが幸い。
それは棚そのものが不安定だったからなので、よたろうさんがしっかり固定してくれた。
昨日の天気予報で、今日は黄砂がひどいので洗濯物は部屋干しで、と言っていたので、郵便局、図書館などで用事を済ませて帰って来てからは、家の中で過ごす。
それほどひどくはなかったような気がするが…。
今年は手話の検定試験を受けて見ようかと思っているので、手話の単語を覚えることに時間を使っている。
今、4級の単語を手話事典で調べながら覚えているところ。
日頃サークルの会話で使っている単語には限りがあるので、5級の単語でも知らないものがたくさんある。
夕食にテレビで見た金太郎のソテーを作ってみた。

味はおいしいが、小骨が多いので私はちょっと苦手。
付け合わせは食べおさめの菜の花(もうほとんど花が開いてしまった)と、走りのスナップエンドウの和え物。
マヨネーズとぽん酢で和えてみた。
by hideko0611
| 2017-04-18 21:03
| お天気情報
|
Comments(0)