二人でイブ

中継器は無事使えるようになった。
と言っても自力ではない。
NECのモデムのインフォメーションセンターに電話して教えてもらったのだ。
らくらく接続ボタンであきれるほど簡単に接続出来た。
昨日の苦労はなんだったのだろう?
でもネット上のユーザーズマニュアルを読んだ限りでは分からないやり方だった(と思う)。
まあ、これでよたろうさんが部屋でさくさくインターネットを使えるようになったのでよかった。
ちょっと寂しいニュース。
神戸発祥のジュンク堂書店が来年2月で解散することになった。
「丸善ジュンク堂書店」と名前だけは残るようだが、実質は吸収合併。
関西の大型書店は旭屋、紀伊国屋などいろいろあるが、専門書の充実したジュンク堂がとても好きだった。
特に三宮の本店。
震災前の店舗は大げさに言うと知の宝庫という感じだった。
店舗数や売り場面積などを広げ過ぎたのだろうか?
経済にはまったく疎いのでよく分からないが、一つの時代が終わったような気がする。
確かに今ではアマゾンでほとんど事足りるようになったものなぁ。
私ほどの書店好きでも、広島へ行って書店に寄らないで帰ることもふえた。
卓球はおなじみの気のおけないメンバーばかりで、和気藹々とぐるぐる回りながら試合をして楽しむ。
先週が雪で行けなかったので、来週はもう行かないつもりだったが、月曜に行くことにする。
クリスマスイブはよたろうさんと二人でおうちディナー。
久しぶりに買ったものではなく、ケーキ以外全部作ってみた。

と言っても、ポテトサラダ、鶏の唐揚、サンドイッチ(卵サンドとハムサンド)ぐらいだけど。
あとグルメロード安田のソーセージ。
夕方の散歩のときに出会った知人からいただいた小海老をゆでたのも並べる。
船便のボージョレが到着したのでそれを開ける。
葡萄ジュースと言ってもいいぐらいの若い味。
もちろんケーキも用意した。
一番小さいのだけれどホールで。

ショートケーキじゃなくて、ホールでろうそくをつけてみたい気分だったのだ。
満足、満足。

時刻は午前9時前。
by hideko0611
| 2014-12-24 22:07
| 四季の移ろい
|
Comments(0)