2014年 02月 01日
外へ出てみる

「カランコエ(赤の八重)」
1月最後の日は、4月並のぽかぽか陽気。
というわけで、2ヶ月ぶりに畑仕事をするよたろうさんを手伝って私も外へ出る。
今日の仕事は
①ほうれん草の間の雑草(雑草の間のほうれん草と言った方がいいかも・・・)を抜いて、肥料を撒く。
②後から蒔いたカブの混み合っているところを間引く。
今年初めて植えた芽キャベツがちゃんと出来ていたので、収穫してカブと一緒に夕食のシチューに入れる。
その後私は庭仕事も少しした。
すっかり枯れた草花を切ったり、草を抜いたりして、午前中を過ごす。
夕方、コースケさんの奥さんに取りに来てと言われていたゴテチャの苗をもらいに行って来た。
紅花とサポナリアの苗も一緒にいただいて来る。
明日の朝さっそく植えなくては。
明日も暖かいそうだが、来週はまた寒くなるようだ。
散歩の途中でふと気がつくと快の鼻が白い。

ついさっき、ガードレールにもたれていた時についたのだろう。

私もときどき、服に白いものをつけてしまうときがある。

「きをつけないとねっ。」
(このときの快の鼻は、まだ白くない。)
<1月読書記録>
「東京プカプカ」 中野翠
「異能の画家 伊藤若冲」
「向田邦子 暮らしの楽しみ」
「来春まで~お鳥見女房」 諸田玲子
「中村勘三郎 最期の131日」 波野好江
「あと少し もう少し」 瀬尾まいこ
「「想い出あずかります」 吉野万理子
「昭和の犬」 姫野カオルコ
「真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生」 大沼紀子 以上9冊読了
by hideko0611
| 2014-02-01 02:09
| 趣味の園芸
|
Comments(0)