2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)

2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_2038411.jpg

「木瓜」

昨夜は一晩中静かな海。
もちろん1年のほとんどは静かなんだけれど、いったん鳴き出したら、一晩中眠らせてくれない海。

今日はパッチワークなのに、朝食の頃から雨が降り始める。
出かける時刻になっても雨はやまず、結局雨具に身を固め、ビニルの大きな袋に荷物を入れて出かけた。
今年(まだ4月じゃないけれど)はマリナーズコンパス(羅針盤)というパターンをやることになって、その製図をする。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21153718.jpg

先のとがった三角形がいっぱい組み合わさった、とっても縫いにくいパターン。
今からずれずれの出来上がりが目に見えるようだ。
でもずれたところは円形のアップリケで隠せばいいことが、今では分かるようになった、4年目を迎える私。
帰る時も、まだ小雨が降っていた。
午後から雨は上がったけれど、寒かったので庭には出ず、よたろうバッグにマグネットスナップをつける。
でもマグネットが強すぎて、布が引っ張られてすぐ破れそうなので、結局はずした。
穴を掘って、また埋めたような無意味な行為。
いやいや、マグネットスナップの威力が分かったから、意味はあったと思うことにしよう。

生協で、二黄卵というのを発見。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21162924.jpg

黄身が二つある卵のことね。
前に「ナニコレ!珍百景」でやっていたけれど、二黄卵というのは、ほかの卵より大きいのですぐ見分けられる。
確かに一回り大きい。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21164326.jpg

重さも1.4倍以上ある。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21181464.jpg
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21182319.jpg

二黄卵は産卵を始めても間もない若鶏が産むことが多い。
現在では出荷のときには、規格外としてはずされてしまうが、もちろん何の異常もない。
1羽の鶏が二黄卵を産む確率はとても少ない(1%ぐらい)けれど、最近は二黄卵を産みやすい鶏を掛け合わせて、発生率を高めていることもあるそうだ。
値段は10個で338円と、普通の卵より高い。
お昼にさっそく目玉焼きにして食べてみた。市場の卵屋さんで買っていた、子どもの頃に食べて以来だと思う。
黄身が二つあると、とっても得をした気分。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_2119486.jpg
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21191571.jpg

寄り目になってしまった。
ちょっと小さめだけれど、二つ食べるとボリュームがある。
ちなみに私は「黄身を半熟にして、醤油をかける」派。
(カレーにも、魚のフライにも、ポテトサラダにも醤油をかける。)
生協でも、いつもあるわけではないと思う。
私が気がついたのは今日が初めて。
こちらは二匹猫。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_2163814.jpg
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21131014.jpg

(写真ではよく見えないけれど、実はこたろうがひとみの背中に手をかけて、ブレーメンの音楽隊状態になっている。)
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_2125726.jpg


福川小学校の正門の桜が咲き始めた。
ここの桜はいつもは早いのだ。
2倍、2倍(高見山のCMでこんなのあったね)_a0054240_21125420.jpg

明日が卒業式だろうか?

by hideko0611 | 2010-03-18 21:25 | B級グルメ | Comments(0)
line

山口でのびのび自由に生きる柴犬「海」&「快」と、のびのび気楽に暮らす私の日記


by hideko0611
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31